a-blog cms開発のアップルップル


エックスサーバーで運用しているa-blogcmsで制作したサイトにて、記事掲載済みのエントリーに「次回更新日」を追加して「保存」ボタンをクリックすると、501のエラー表示が出てきて更新できない。

a-blog cmsのバージョン:3.1.50
レンタルサーバー:エックスサーバー
ドメイン:singerpro.me

「次回更新日」以外のテキストを入力しても501のエラー表示が出てくる。

エックスサーバーのWAF設定でPHP対策をOFFにしたが、相変わらず501のエラー表示が出る。

従って、WAF設定のXSS対策、SQL対策、ファイル対策、メール対策、コマンド対策、PHP対策を全部OFFにしたら、501のエラー表示が出てこなくなって、無事に保存できた。

しかしセキュリティー対策のWAF設定を全部OFFにすることは心配だったので、更新作業が全て終了してからWAF設定を全部ONに戻した。

XPageSpeed設定の「画像最適化」と「画像遅延読み込み」をOFFにすれば良いようだが、エックスサーバーのサーバーパネルにあるXPageSpeed設定の「画像最適化」と「画像遅延読み込み」はデフォルトでOFFになっているので、特にいじらなくても良さそうである。

下記のサイトによると、
https://blog.cool-rock.com/501error-meta-refresh-wordpress-xserver/#index_id4

どうもWAF設定の「コマンド対策」をOFFにすれば良さそうである。

今後、501のエラー表示が出てきて更新できない場合は、WAF設定の「コマンド対策」をOFFにして対処したいと思う。

投稿:2025年7月29日


全部ONに戻した

全部ONに戻した



a-blog cms開発のアップルップル

ピックアップリスト

リンク集

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(午前10時〜午後5時)

0587-53-5124