新着情報
一覧-
トランプの根拠のない嘘
トランプは、「日本では自動車のボンネットにボウリングの球を落として、へこんだら不合格になる、そんな非関税障壁は撤廃しろ!」と主張している。嘘も百回言えば真実として受け取られるので、トランプの熱烈な...
-
トランプの中国への145%の関税は中国に負ける政策ではないだろうか。
4月9日にトランプは、相互関税発動後13時間で56以上に及ぶ国々と地域に対して90日間の停止を発表。 トランプに熱心な支持者らは、「実に鮮やかな一手」と称賛し、トランプを卓越した戦略家だと主張している。 ...
-
トランプの発言
トランプは、「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない。米国が全額を負担し、日本は一切負担しない。不公平だ。」と不満を述べているが、米国が全額を負担しているわけではな...
-
企業はトランプのひと言ひと言に振り回されているので、本当に気の毒
トランプがスマホの相互関税を対象から除外すると発表した後で、今度はスマホには別の関税を課す考えを示した。一体どうなっているの? アップルは145%の関税対策として、4月10日にインドから150万台のiPhoneを...
-
トランプ、相互関税をいきなり90日間停止すると発表 2025年4月10日
トランプ関税は滅茶苦茶だと思う。 昨日、発動した全ての国に対する相互関税をいきなり90日間停止すると発表し、「今が買い時だ」とSNSに投稿して株価が急騰。 トランプのたったひと言で世界が右往左往。 トラン...
フジミックスTVからのお知らせ
一覧- 政治経済 日本でアメ車が売れないのは? 2025年4月8日
- 政治経済 関税政策は経済革命であり、われわれは勝利する 2025年4月6日
- 政治経済 石破総理がトランプと電話会談するようであるが、なかなか大変だ。 2025年4月6日
- 政治経済 9日に24%の相互関税が発動される 2025年4月6日
- 政治経済 関税政策でのトランプの過剰までの自信はどこから来るのだろうか? 2025年4月6日
- 政治経済 ウクライナ戦争の停戦案はプーチンペース 2025年4月5日
- 政治経済 トランプの相互関税でiPhoneが大幅に値上げ! 2025年4月5日
- 政治経済 トランプの関税政策で世界経済が悲鳴を上げる? 2025年4月5日
- その他 フジテレビの問題
- 政治経済 イーロン・マスクの思い描く選挙結果にはならなかった 2025年4月2日
- 政治経済 世界観の違う者同士、話し合いでの解決は望み薄
- 政治経済 25%追加関税は日本経済の大きな危機
- 政治経済 トヨタは関税25%が発効されても、当面は、米国内で販売する車の価格を据え置き 2025年4月1日
- 政治経済 マスクの100万ドル贈呈は道義的に許されない行為である 2025年4月1日
- 政治経済 アメリカ、トランプの強硬政策で頭脳流出の可能性 2025年3月31日
- 政治経済 こうなったらトランプの関税政策が大失敗すればいい 2025年3月30日
- 政治経済 中国メーカーの車が日本で普通に買われる時代がやってくるかもしれません。
- 政治経済 イーロン・マスクが選挙介入 2025年3月30日
- 政治経済 トランプ政権は自滅するかも? 2025年3月29日
- その他 高校生を見る目の変化
- 政治経済 イーロン・マスクの行いは度を超えていると思わざるを得ない 2025年3月
- 政治経済 トランプは、グリーランド、カナダ、メキシコを全部ひっくりめてアメリカにしたいのではないだろうか。
- 政治経済 米国は4月3日に日本からの輸入車にも関税を25%に課すとの由 2025年
- スポーツ 阿久比町スポーツ村のトラック 2025年3月27日
- 政治経済 トランプは、アメリカ建国250周年で自分が史上最も偉大な大統領であることを示したい
- 政治経済 ロシアを経済面で停戦に持ち込んで欲しい
- 政治経済 ロシアの経済制裁が緩和されるのを危惧しています。
- 政治経済 何故トランプ大統領がプーチン大統領に甘いか。
- 政治経済 トランプ、プーチンを手放しで称賛 2025年3月26日
- その他 統一教会の1泊2日の合宿に参加したことがある
- 政治経済 トランプがプーチンと対峙する姿勢に向かわせることは可能ではないか
- 政治経済 マスクがXのアルゴリズムを変更した可能性があるらしい?
- 政治経済 プーチンを罰すれば、世界に「力で侵略してはいけないよ」と示すことができる。けど・・・
- 政治経済 選挙をお金で操作することが許されて良いのか? 2025年3月25日
- 政治経済 ウクライナに提供した支援金はプーチンから取り戻した方が良いと思う
- 政治経済 アメリカは偉大な国だった
- 政治経済 世界はどうなってしまうのだろう
- 政治経済 アメリカのウィトコフはプーチンを絶賛!
- スポーツ 競歩の先駆けで、日本の一線級として活躍していた蟹江修氏
- 政治経済 トランプは独裁色を強めている 2025年3月