スポ研ナースセンターだより
-
編集後記 1993年1月
○当所で2年前に前十字靱帯の再建手術を受けたバスケットボールの選手が...
-
膝のケガを克服したバスケットボール女性選手
1.はじめに 試合中に膝の内側側副靱帯を損傷して、当所で手術を受けた...
-
編集後記 1992年12月
○外来診察時に、急きょ入院の運びとなる選手がいます。これがある日、1...
-
リトルリーガーズショルダーについて 1992年12月
外来に訪れたある野球の選手から、医師の診察結果と指導内容について紹...
-
編集後記 1992年11月
○外来に受診に訪れていた選手が、急きょ手術することが決まって、当日に...
-
尺骨肘頭疲労骨折で手術を受けた柔道の選手
1.はじめに 尺骨肘頭疲労骨折で手術を受けた柔道選手の入院中の経過に...
-
編集後記 1992年9月
・このたび○○中学校女子ソフトテニス部と卓球部で女子個人が全国大会に...
-
患者紹介1992年9月
○○くん 小学3年より○○体操クラブで体操を始める。 中学生になって、△△体...
-
肩関節形成手術を受けた患者から
1.はじめに 肩関節形成手術を受けた5名のスポーツ選手についてご紹介...
-
ナースセンターだより 1992年8月
○病棟が満床で当所を退院し、合宿所に移動していただいた3人の患者が、...
-
両足関節の腓骨筋腱を脱臼したスキー選手
1.はじめに スキー・アルペン選手が16才の時にスキー練習中に右腓骨筋...
-
ナースセンターだより編集後記 1992年7月
○足関節脛骨内果疲労骨折で外来に訪れていた患者が1ヶ月間ギプス固定し...
-
両アキレス腱を断裂した三段跳の男性選手
1.はじめに 陸上・三段跳の日本トップレベルである選手が試合中に左ア...
-
ナースセンターだより編集後記 1992年6月
○東△銀行女子長距離走選手が舟状骨疲労骨折で2ヶ月ほど走れない生活が続...
-
神経性食欲不振症に陥ったトライアスロンの選手から
私が愛知県知多郡阿久比町にあるスポーツ医・科学研究所に勤務していた...
-
編集後記 1992年4月
下記は、私がスポ研に勤務していた時に毎月発行していた「ナースセンタ...
-
水泳選手の陸上トレーニングについての一考察(1992年4月)
水泳選手の障害部位を列挙してみたが、肩こりが11人と一番多いことがわ...