政治経済
-
トランプの中国への145%の関税は中国に負ける政策ではないだろうか。
4月9日にトランプは、相互関税発動後13時間で56以上に及ぶ国々と地域に対して90日間の停止を発表。 トランプに熱心な支持...
-
トランプの発言
トランプは、「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない。米国が全額を負担し、日本は一切...
-
企業はトランプのひと言ひと言に振り回されているので、本当に気の毒
トランプがスマホの相互関税を対象から除外すると発表した後で、今度はスマホには別の関税を課す考えを示した。一体どうなっ...
-
トランプ、相互関税をいきなり90日間停止すると発表 2025年4月10日
トランプ関税は滅茶苦茶だと思う。 昨日、発動した全ての国に対する相互関税をいきなり90日間停止すると発表し、「今が買い時...
-
日本でアメ車が売れないのは? 2025年4月8日
昨日の石破総理とトランプの電話会談で、トランプが「日本ではアメリカの車が売れていない。アメリカの車が売れるよう市場を...
-
関税政策は経済革命であり、われわれは勝利する 2025年4月6日
トランプは、「関税政策は経済革命であり、われわれは勝利する。耐え抜け。最終的な結果は歴史的なものになる。」と米国民に...
-
石破総理がトランプと電話会談するようであるが、なかなか大変だ。 2025年4月6日
トランプによる関税措置を受けて、石破総理が、トランプと電話会談するようであるが、なかなか大変だ。 トランプみたいな気む...
-
9日に24%の相互関税が発動される 2025年4月6日
日本時間4月9日午後1時1分に24%の相互関税が発動される。 すぐには影響はでてこないと思うけど、数ヶ月後にはどうなって...
-
関税政策でのトランプの過剰までの自信はどこから来るのだろうか? 2025年4月6日
トランプが「解放記念日」の関税を発表して以来、株価が暴落しても全く意に介さす、微動だに動揺していない。 わざと景気後退...
-
ウクライナ戦争の停戦案はプーチンペース 2025年4月5日
ウクライナ戦争の停戦案に関して、トランプがプーチンに「腹が立っている」と言っても、それはレトリックに過ぎないと思いま...
-
トランプの相互関税でiPhoneが大幅に値上げ! 2025年4月5日
トランプの相互関税の発表を受け、米国内で20万円で売られているiPhoneが約30万円に、400万円の日本車が約470万円に値上がる...
-
トランプの関税政策で世界経済が悲鳴を上げる? 2025年4月5日
4月2日にトランプが「解放の日」と呼んで相互関税を発表。 日本には相互関税24%、自動車関税2.5%+25%の27.5%。 発表を受...
-
イーロン・マスクの思い描く選挙結果にはならなかった 2025年4月2日
今日、米ウィスコンシン州で行われた州最高裁判事の選挙ですが、リベラル派の勝利が確実となったとのこと。 この選挙をめぐっ...
-
世界観の違う者同士、話し合いでの解決は望み薄
話し合いでの解決は望ましいことですが、話し合いで解決しないといったことがあります。 私の人生の中でも私と全く考えの違う...
-
25%追加関税は日本経済の大きな危機
トランプの25%追加関税は日本政府はかなり深刻に受け止めていることが小野寺氏の「日本経済の大きな危機になる」との発言から...
-
トヨタは関税25%が発効されても、当面は、米国内で販売する車の価格を据え置き 2025年4月1日
明後日、自動車関税25%が発効されてもトヨタは、当面米国内で販売する車の価格を据え置くそうです。 トヨタは体力がある他に...
-
マスクの100万ドル贈呈は道義的に許されない行為である 2025年4月1日
イーロン・マスクは、明日行われるウィスコンシン州最高裁の判事選を前に、マスクが活動家と思う判事に反対署名をした有権者...
-
アメリカ、トランプの強硬政策で頭脳流出の可能性 2025年3月31日
トランプ政権はアメリカ国内の研究活動費への締め付けを強めているので、研究者が国外移動を検討しているようです。 現在、ハ...
-
こうなったらトランプの関税政策が大失敗すればいい 2025年3月30日
現在、トランプ支持率47%で、米国の半分がトランプを支持している。 支持者がトランプから離れるには、トランプにやりたい放...
-
中国メーカーの車が日本で普通に買われる時代がやってくるかもしれません。
中国の自動車メーカーBYDが、売上高でテスラを上回ったとのこと。 「しょせん中国車だから大丈夫」とはいかないようです。 三...
-
イーロン・マスクが選挙介入 2025年3月30日
イーロン・マスクが、4月1日に行われる最高裁判事の選挙を巡って、自分が活動家と思う判事に反対署名をした有権者に1億500...
-
トランプ政権は自滅するかも? 2025年3月29日
昨日、トランプの高関税政策でニューヨーク株が大急落。 トランプは痛みを乗り越えればV字回復があると言ってのけるけど、本...
-
イーロン・マスクの行いは度を超えていると思わざるを得ない 2025年3月
イーロン・マスクは、政府効率化省設立後のわずか6週間で、連邦公務員約230万人のうち少なくとも2万5,000人を解雇し、7万5...
-
トランプは、グリーランド、カナダ、メキシコを全部ひっくりめてアメリカにしたいのではないだろうか。
昨年12月にトランプはカナダが米国の51番目の州になれば関税もなくなると発言したが、まんざら冗談でもないように思えてきた...
-
米国は4月3日に日本からの輸入車にも関税を25%に課すとの由 2025年
3月26日にトランプは、「来月3日に日本からの輸入車にも関税を25%に課す」と発表した。 脅しなのか、本気なのかよく分から...
-
トランプは、アメリカ建国250周年で自分が史上最も偉大な大統領であることを示したい
トランプにとって一番重要なのは、来年7月4日のアメリカ建国250周年で、自分が史上最も偉大な大統領であることを祝うこと。...
-
ロシアを経済面で停戦に持ち込んで欲しい
ロシア中央銀行の報告書によるとロシアは2025年末までに流動資産が完全に枯渇するリスクがあるので、1年待てば、ロシアを経...
-
ロシアの経済制裁が緩和されるのを危惧しています。
トランプが大統領になって、ロシアの経済制裁が緩和されて、停戦協議と並行してロシアで欧米ブランドの復帰(マクドナルド、...
-
何故トランプ大統領がプーチン大統領に甘いか。
昨日放送の「報道1930」で小谷哲男氏が語っていた内容に共感を覚えたのでここに紹介します。 参考にしていただけると幸いです...
-
トランプ、プーチンを手放しで称賛 2025年3月26日
今朝の日経新聞に「透ける独裁者への憧憬」のタイトルで記事が掲載されています。 この内容を真実ととるかフェイクととるかは...
-
トランプがプーチンと対峙する姿勢に向かわせることは可能ではないか
今朝の日経新聞に「透ける独裁者への憧憬」のタイトルで記事が掲載されています。 この内容を真実ととるかフェイクととるかは...
-
マスクがXのアルゴリズムを変更した可能性があるらしい?
イーロン・マスクがアメリカ大統領選で、トランプが有利になるようにXのアルゴリズムを変更し、トランプのメッセージが拡散し...
-
プーチンを罰すれば、世界に「力で侵略してはいけないよ」と示すことができる。けど・・・
プーチンを罰すれば、世界に「力で侵略してはいけないよ」と示すことができるけど、プーチンを野放しにすれば、「力で侵略し...
-
選挙をお金で操作することが許されて良いのか? 2025年3月25日
ウィスコンシン州最高裁判事の空席を争う選挙が2025年4月1日に行われる。 共和党支持のシメル氏と民主党支持のクロフォード...
-
ウクライナに提供した支援金はプーチンから取り戻した方が良いと思う
○ トランプが「ウクライナにこれまでに提供した支援金を取り戻す」と言っているけど、プーチンが侵略した戦争だからプーチン...
-
アメリカは偉大な国だった
アメリカは人道援助など世界各地で国際貢献を行ってきた。 確かにその金額は莫大で、どうしてアメリカだけがそれを負担しなけ...
-
世界はどうなってしまうのだろう
オバマ大統領が「アメリカは世界の警察官ではない」と語ったのが、トランプの登場で、まざまざと見せつけられている思いだ。 ...
-
アメリカのウィトコフはプーチンを絶賛!
アメリカのウィトコフはモスクワでプーチンと会談して、「プーチンは偉大な指導者だと考えるようになった。」と絶賛したとの...
-
トランプは独裁色を強めている 2025年3月
トランプが前副大統領ハリス、ヒラリー、ブリンケンらに機密情報に接する資格を取り消すよう指示したとの由。 トランプは、前...
-
イーロン・マスク氏の由々しき行い 2025年3月22日
イーロン・マスクが、ウィスコンシン州の有権者に対して「活動家判事」に反対する嘆願書に署名すれば現金を支給するとのこと...
-
トランプの頭の中を180度ひっくり返す必要がある 2025年3月23日
トランプが停戦を急ぐあまり、プーチンの要求を呑んだとする。 恒久的な和平はきっと破られるから、ロシアは攻撃を再開し、ウ...
-
トランプのウクライナ戦争の停戦案は根本的に間違っている 2025年3月22日
私は、自由で開かれた国、アメリカを失いたくない、トランプの関税政策で日本経済が低迷して、自分の生活が破綻されたくない...
-
コベントリー氏が国際オリンピック委員会の会長に選出される 2025年3月20日
昨日、国際オリンピック委員会の会長に元競泳女子の五輪金メダリスト、カースティ・コベントリー氏が選出された。 2028年のオ...
-
ウクライナ戦争をめぐるプーチンとトランプの電話会談
昨日行われたウクライナ戦争をめぐるプーチンとトランプの電話会談だが、全面停戦は合意できなかった。 トランプはプーチンを...
-
自民党のお金を配布する慣習は、麻薬みたいなもの 2025年3月19日
岸田前首相が商品券10万円分を配布していたことが分かったとのこと。 自民党の金権体質は、自民党の中にすっかり染みこんでい...
-
言論の自由が後退しているのはアメリカだ! 2025年3月19日
アメリカのバンス副大統領が、先月、ドイツで「欧州は言論の自由が後退している。」と演説した。 「後退しているのはバンス副...
-
トランプ錯乱症候群 2025年3月18日
トランプを批判する人は精神疾患なんだって! トランプを批判する人は、「トランプ錯乱症候群」と定義する法案が提出されたと...
-
トランプ批判を続けることで自分の抱いている不安を和らげています。 2025年3月18日
今のところ、トランプによる生活への影響はでていないけど、4年後にはどうなっているのかわからない。 私が心配するのは、ト...
-
トランプ政権の手法に全米各地で続々と反発が起きている 2025年3月18日
今、アメリカ国内では大変なことになっている。 ○ トランプは、「バイデン政権が司法省を「不正省」に変えた。自分(トランプ...
-
トランプはプーチンを友人だと思っているが、プーチンはトランプを友人だと思っていない。
テレビ番組「日曜報道」で、トランプ政権1期目で大統領補佐官を務めたジョン・ボルトン氏が「トランプはプーチンを友人だと...
-
プーチンとトランプの2人での電話会談は大丈夫なのか? 2025年3月17日
ウクライナの停戦案を巡るモスクワでの協議で、アメリカ担当特使が、プーチン大統領と会談するまで「少なくとも8時間待たさ...
-
プーチンとトランプを呼び捨てで批判しています。2025年3月
私の中ではプーチンもトランプも尊敬に値しない方なので、過去には、大統領とか氏とか敬称をつけて批判していましたが、最近...
-
ウクライナ戦争の終結はメチャクチャ簡単だ! 2025年3月
ウクライナ戦争の終結はメチャクチャ簡単だ! トランプならできるが、トランプはプーチンを友人だと思っているからそれができ...
-
石破首相の商品券の配布をめぐって
石破首相の商品券配布をめぐって「政治資金規制法案」に違法性があるのか否かで国会討論が行われている。 要は人の心を惹きつ...
-
トランプを批判することは大切 2025年3月
トランプの政策方針を変えさせるには批判することが大切。 一番の効き目は「このまま高関税を続けたら、中間選挙で敗北します...
-
トランプが「日本はアメリカの車を受け入れてくれない」と名指しで批判したことに関して
昨日、トランプが自動車貿易で「我々の車を受け入れてくれない。」と日本を名指しで批判したとの由。 「なにを馬鹿げたことを...
-
ウクライナ戦争の30日間の停戦案ですが、喜ぶべきことなのかよくわかりません。2025年3月
ウクライナ戦争の30日間の停戦案ですが、喜ぶべきことなのかよくわかりません。 「米国にとって思い通りの展開となった。ゼレ...
-
トランプもバンスも「民主主義を守る戦争である」という理念をないがしろにしている 2025年3月
先月28日に行われたトランプとゼレンスキーの首脳会談は激しい口論の末、決裂に終わった。 トランプもバンスも「アメリカが支...
-
トランプ批判を発信して欲しい!
このまま手をこまねいていたら、アメリカはロシアと同じ国になってしまう。 私たちにできること、それはネット発信。 トラン...
-
トランプのNATO崩壊も厭わない発言から 2025年3月
「トランプのやり方では大変困る」という不満がトランプ支持派にも浸透して、トランプ党は長くて4年。アメリカはちゃんと元...
-
ウクライナ情勢をめぐって、トランプがロシア経済制裁や関税の導入を検討していることに対して
ウクライナ情勢をめぐって、トランプがロシア経済制裁や関税の導入を検討していることに対してのデーブ・スペクター氏の以下...
-
橋下徹氏にはトランプを支持していると受け取れる発言が多い。
橋下徹氏にはトランプを支持していると受け取れる発言が多い。 「よくぞ言ってくれた。」とか「トランプの発言は本質をついて...
-
トランプは終身大統領を目指している?
トランプは3期目も大統領として君臨することをもくろんでいるようだ。 ロシアのプーチンは、憲法の大統領3選禁止を打破する...
-
トランプの施政方針演説を聴いて 2025年3月5日
昨日のトランプの施政方針演説は力強かった。 支援者はきっと歓喜に沸いて大喜びだったろうな思う。 私は、トランプの演説を...
-
アメリカの大統領権限に関して トランプ 2025年3月
トランプが、大統領令に署名して発動すれば、ほとんどが即実行されている。 上院・下院ともに共和党が多数派のため議会の承認...
-
トランプはプーチンにそそのかされた? 2025年3月
昨日のテレビ番組「報道1930」を観て、トランプが「プーチンとの電話会談は素晴らしかった。」と述べていたことが分かったよ...
-
ロシアの力による一方的な現状変更は断じて許してはいけない! 2025年3月
ゼレンスキーが「プーチンは、過去10年間で25回も停戦を破っているから信用できない。」とトランプに理解を求めても、トラン...
-
トランプ大統領がロシアを認めれれば、世界の将来に大きな禍根を残すことになるだろう。
私は、「もしトランプが大統領になったら、プーチンと握手を交わすのではないだろうか。しかし、それは杞憂であって欲しい。...
-
テレビ番組「日曜報道:トランプ流停戦交渉の実現は?」を視聴して 2025年2月23日
今朝、テレビ番組「日曜報道:トランプ流停戦交渉の実現は?」を見た。 橋下徹氏が「ゼレンスキーは独裁者」というトランプ発...
-
トランプ氏は危険だ!誰か止めないと世界は大変なことになる!
今、日経新聞・夕刊の表紙を見たら「ゼレンスキー氏は独裁者。トランプ氏、ロシアに同調」の見出しが目に飛び込んできた! 「...
-
米ロのみでのウクライナ停戦協議 2025年2月18日
2月18日、米ロのみでウクライナ停戦に向けての協議が行われた。 いよいよ私の恐れていたことが現実味を帯びてきた。 プーチ...
-
トランプ大統領がロシアと電話会談 ロシアに経済制裁が利き始めている状況で停戦すれば、プーチン大統領には渡りに船
2月12日にトランプ大統領がウクライナを介さないで頭越しでロシアと電話会談を行ったようだ。 ヘグセス国防庁官がウクライナ...
-
トランプ大統領が「「ばかげた戦争をやめろ!」とSNSに投稿
1月22日、トランプ大統領はプーチン大統領に「ばかげた戦争をやめろ!」と自身の交流サイトに投稿したとの由。 これほどスト...
-
トランプ氏が第47代米大統領に就任 2025年1月20日
トランプ氏が2025年1月20日、第47代米大統領に就任した。 圧倒的な力強さを印象づけた就任式であったが、「これから世界はど...
-
アメリカ大統領選はトランプ氏が勝利!
アメリカ大統領選はトランプ氏が勝利した。 アメリカ国民が選んだのだから致し方ない。 しかし、民主主義のお手本になるべく...
-
明日は衆議院議員総選挙 自公過半数割れか?
明日は衆議院議員総選挙。 自民党は公認も非公認候補にも一律2,000万円の支給問題が大打撃。 石破さんが総理になっても自民党...
-
トランプ氏が大統領に返り咲いたら
アメリカ大統領選はトランプ氏の当選確率69%と英誌が予想しているとの由。 トランプ氏が大統領に返り咲いたら、アメリカ第一...
-
イーロン・マスク氏の100万ドルプレゼントは倫理に反する行為である。
トランプ氏を支持するイーロン・マスク氏が、激戦州の有権者2人に100万ドルをプレゼントする様子が選挙コマーシャルに登場し...
-
イーロン・マスク氏 由々しき事態
トランプ氏支持のイーロン・マスク氏がアメリカ大統領選に向けて、「言論の自由と銃所持の権利」を支持する請願書に署名した...
-
Regarding reports that Elon Musk supports Trump イーロン・マスク氏のトランプ氏を支持している報道に関して
I feel that reports that Elon Musk supports Trump, saying, "We need a strong leader who can stand up to Kim Jong-un a...
-
バイデン大統領撤退を表明
今朝、バイデン大統領が撤退を表明したとのニュースが飛び込んできた。 心から「本当に良かった」と思った。 オバマ元大統領...
-
Biden's willingness to continue バイデン氏継続意欲
Four House members called on Biden to withdraw, saying, "You must face up to the reality that public concerns about y...
-
I sincerely hope that a Democratic candidate will emerge who can pull off a comeback against Trump.トランプ氏に逆転劇を演じてくれる候補者が民主党から現れることを切に願う。
When I saw President Biden infected with COVID-19 and weakly climbing the stairs of the plane on TV, I was convinced ...
-
ウクライナへの追加軍事支援が可決されたのは本当に良かった
トランプ氏が姿勢を翻して、2024年4月20日に、ウクライナへの追加軍事支援が可決されたのは本当に良かった。 ジョンソン下院...
-
米国と欧州が力を合わせてプーチン氏と対峙していくことが肝要
昨日、トランプ氏がウクライナがロシアに領土を割譲することで終戦に持ち込めると語ったとの由。 プーチン氏のウクライナ侵攻...
-
トランプ氏に願うこと
先月29日放送のNHKニュースウオッチ9で、トランプ氏が返り咲いた場合の外交政策について報道されていた。 これによると「NAT...
-
アメリカはロシアと同じ国家体制になるかも? 2023年3月
昨夜ヤフーニュースに下記の記事が掲載されていました。 この記事が事実か否かは分かりませんが、事実だとしたらアメリカはロ...
-
応援したいアメリカ大統領候補 2024年3月22日
私は、次期アメリカ大統領には下記を公言してくれる大統領候補者を応援したい。 ○ プーチン大統領を擁護したり後押ししない。...
-
トランプ氏が米大統領に返り咲いたらどうなるか。
トランプ前大統領の勢いが止まらない。 トランプ氏が米大統領に返り咲いたらどうなるか。 自分なりに考えてみた。 ● ウクライ...
-
トランプ大統領はすみやかに敗北を認め政権移行に協力して欲しい。2020年
アメリカ大統領選挙はバイデン氏が当選した。 トランプ大統領はすみやかに敗北を認め政権移行に協力して欲しい。 選挙に不正...
-
桜木琢磨氏を支援する会に参加して 平成29年
本日、「桜木琢磨氏を支援する会」に参加。 桜木琢磨氏は、稲沢市市議会議員であったが、2013年10月31日、渡航先の中国で、覚...
-
疑惑真相解明党をつくって、真相を究明されたらよいのではないか。
今日、NHK午後7時のニュースで、民主党代表の前原氏が、ライブドア前社長の堀江容疑者が武部自民党幹事長の二男に送金を指示...
-
民主党前原代表、「堀江メール」新資料提示なし
ライブドア前社長の堀江容疑者が武部自民党幹事長の2男への送金を指示したとされるメール問題ですが、正直な話、このような...