政治経済


昨日放送の「報道1930」で小谷哲男氏が語っていた内容に共感を覚えたのでここに紹介します。
参考にしていただけると幸いです。

何故トランプ大統領がプーチン大統領に甘いか。
その理由の1つとしてよく逆キッシンジャー外交と言われることがあります。キッシンジャーがかつて中国と関係を良くすることでソ連に対して強い立場に立ったことと逆のことをやろうとしている。ロシアと手を結んで中国を封じ込めようとしている。という見方があるんですが、よくよく見てくると、まさにプーチンにうまく操られているところがあります。プーチンは褒め殺しがうまいんですよね。トランプは褒め殺しに弱いんですね。
そういったところは習近平も金正恩(キム・ジョウン)も見ているし、その他の強権主義者の指導者たちも見ているはずですから、これを繰り返していくとアメリカが描いている戦略ってのはことごとく失敗して、強権主義の国が有利に立つ、そういう世界が出来上がってしまうかもしれないので、そういう意味でも、今のこのウクライナの停戦にトランプ大統領がどういう決断を下していくのかを見ていく必要があります。

投稿:2025年3月26日


政治経済

ピックアップリスト

リンク集

カテゴリーリスト

お電話でのお問い合せはこちら(午前10時〜午後5時)

0587-53-5124